小児はりは刺さない小児専用のはりを使用します。安心で心地よく皮膚を摩(さす)りながらツボに刺激を与えるはりです。小児の皮膚はとても繊細、機敏で、軽い刺激でも反応による変化が現れます。施術時間は数分~10分程度です。気持ちの良い温灸をする場合もあります。 小児はり について 対象 生後2週間~中学生 適応症状 小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚症、消化不良、偏食、食欲不振、不眠、よく喧嘩をする)小児喘息アレルギー性湿疹耳下腺炎夜尿症虚弱体質の改善など 疳(かん)の虫の原因と小児はり かんの虫とは、生後3ヶ月位から5歳位までの小児が引き起こす様々の症状に対する俗称です。主に、夜泣き、夜驚症、キーキー声を出す、噛み付く、所構わず頭をぶつける、よく泣く、食欲がない、便秘、下痢、しばしば熱を出したり咳をしたりする、ひきつけを起こすなどがあげられます。子供は3歳ぐらいまで脳が急激に発達し、肉体の成長がそれについていけません。知能と肉体の発育のアンバランスが生じ、カンムシ症状を起こします。このアンバランスを整え、お子さんの心と身体の健康・成長・発達をより良き方へ導くのが小児はりです。小児はりは、お子様の肌に優しく話しかけるように撫でる鍼です。とても心地良い刺激ですので、慣れてくると、お子さんもリラックスして笑顔で施術を受けてくれます。